アルバム

推手講習会、大盛況の中終了!

2月11日(火・祝)、雪が残る寒い日であったが、東品川文化センタースポーツ室では、推手講習会が熱気ある中で開催。

午前の基礎編、午後の応用編と、難しくても挑戦!の気持ち溢れる参加者総勢63名が、楽しく、自分の身体を聞きながら、相手と手を合わせての練習に励みました。

交流演武大会の記録、個人、集団の一部です

11月16日に終了した「第10回品川区武術太極拳連盟交流演武大会」での個人、集団表演の一部です。

全体を編集したDVDと、写真画像のCD-Rは、各団体責任者に配布済みです。ご覧になりたい方は、各責任者にお問い合わせください。

交流演武大会、張紹偉先生による太極扇の無料講習会

品川区連交流大会は、午前中が参加自由の無料講習会。

毎回、養生功、初級長拳、経絡ストレッチと、様々な講習会を開催し、ケーブルテレビの取材を受けるなど人気の内容。

今回は、張先生による「太極扇」の講習会。去年の交流大会で素晴らしい表演を見せてくれた張先生の講習とあって、一般の方も含めて多数の受講者が集まった。

張先生の指導は、熱心、丁寧、しかも手抜きなし!元気なかけ声で、短時間のうちに套路を終了した。

11月16日「第10回交流演武大会」の写真、第2弾!

去る11月16日(土)に行われた「第10回品川区武術太極拳連盟交流演武大会」の開会式の様子です。

お祝いに披露された獅子舞は、実は、張紹偉先生がアタマに(!)

広い体育館、参加者の健康と品川区連の発展を祈って(?)、縦横無尽に舞っていただきました。

開会式では、9月に行われた「国体デモスポ表演」に参加した、24式チームと美龍扇チームの表演も披露されました。

陸 瑶先生の「形意拳入門講習会」今年3回目終了!

12月8日(日)、今年3回目の「形意拳入門講習会」が終了!

回を重ねて顔ぶれもお馴染みになり、陸先生の明るい元気なかけ声とともに、汗を流した1日でした。

今回初めて挑戦、という方も数名参加して、太極拳とは違う身体の使い方を知り、簡単な講義もあり、五行拳と相克対練をちょこっとだけ(!)やって、あらっ?あれれっ?と言いながらの講習会。

1年分の疲れともろもろを思い切り発散して、スッキリして今年最後の品川区連企画講習会を終えました。

品川区内初めての「太極拳ゆったり体操講習会」終了!

9月に予定されたものの、台風直撃の影響で延期となっていた「太極拳ゆったり体操講習会」が、12月1日(日)、喜多方市より松崎裕美講師をお招きして開かれた。

日程が移動したために参加できなくなった方もいたが、今回新たに申し込まれた方もおり、当日は38名の参加者が熱心に指導を受けていた。自分自身のため、身近な方のため、さらに地域や社会での活動の参考にと、目的はそれぞれだが、どなたもメモをとったり動きについての質問をしたりと、集中して学べた講習会であった。

 

交流演武大会、終了!写真の第1弾です!

第10回品川区武術太極拳連盟交流演武大会が、品川総合体育館にて終了しました。

午前中の講習会で、200人を超える受講者にマイクなしで指導した張 紹偉先生は、お祝いの獅子舞でも大奮闘!

集団演武の最終を飾った品川区連合同チームによる「陳式扇」も大好評のうちに、無事終了しました。

10月27日 推手講習会(基礎・応用)好評のうちに終了!

10月27日(日)、今年度第3回目となる「推手講習会」が開かれました。

午前中は基礎編、午後は応用編として、力の抜き方、相手との繋がり方、等など、前回に続き「何をやっているか、何を目的としているか、どのように使われるか」をはっきりと認識し、感受することに取り組みました。

品川区連の推手は、一人でも参加OK。自由で和やかな雰囲気の中で、楽しく、実感できる講習が好評。いろいろな人と手を合わせて、いろいろなことに気がつきます。

映像は、始める前の準備。始まったら練習に夢中で、ついつい写真を撮るのは忘れてます。。   

10月6日(日)国体デモスポ競技に出場!

国体デモスポ「美龍扇チーム」、仕上がりました

国体デモスポ「24式チーム」全体隊列練習、上首尾に終了しました!

9月22日(日)、スクエア荏原にて、国体デモスポ太極拳競技に参加の「24式チーム」の最終隊列練習が行われた。

暑い日であったが、高齢者から若手まで92名の参加者が、本番と同じ表演服を着用して、縦横の列を揃えて演武する練習に汗を流した。

入退場の練習も含め、練習後半には、息もピタリと合って、見応えのある演武ができました。

7月21日(日)国体デモスポ参加「美龍扇チーム」の合同練習

7月21日(日)は、国体デモスポに参加する「美龍扇チーム」の練習もありました。

10月の本番に向けて、メンバーの気持ちもまとまってきました。

陸 瑶先生の「形意拳入門講習会」初心者も加えて、ますます大盛況!

猛暑の連日から、少し涼しい風が吹いた7月21(日)、品川区連主催「陸さんの形意拳入門講習会」が終了。

いつものように元気いっぱいの陸先生の指導に、初めてで緊張気味の参加者もリラックス、最後には形意拳の「五行相克対練」をちょこっと触って時間切れ。次回のお楽しみで無事終了した。

7月15日、「ワンコイン講習会」無事終了

7月15日(月・祝)、東京でも最高気温が35度を超えた(!)暑い日に、品川区連恒例「わんこいん講習会」が開かれた。

今回は、24式簡化、入門・初級、陳式入門18式の3種目に、スタッフ含め30人余の人数が集合。

国体デモスポ参加に備えて、検定受検のため、新しい拳目に挑戦。。。等々、クーラーのない暑い体育館で、熱気ある講習会が無事終了した。

 

2013年7月5日(金)から7日(日)まで、東京体育館で開催された「第30回全日本武術太極拳連盟選手権大会」の最終日、30回記念24式太極拳集団演武が行われました。

全国から集まった3段有段者600人による演武の様子です。

国体デモスポ、「美龍扇チーム」、頑張ってます!

10月6日の東京都連国体デモンストレーション競技大会に、品川区連より参加する2チームの一つ、「美龍扇」の合同練習。

品川区連加盟団体からの参加者が集まって、毎月、熱心な練習を重ねています。5月26日、五反田文化センターにての練習風景をご覧ください。

 

4月28日(日)「推手講習会」うまくかかるかな〜?

連休初日の4月28日(日)、太極拳一筋でどこにも行かない(?)愛好者が参加しての推手講習会。

午前中は「入門」で四正手の回し方、午後は「応用」で相手と繋がるー力を使わずに相手の足を浮かせる、の練習。 

会を重ねるごとに自分の身体の様子も分かり、それぞれが「これかな?」の感触を掴んだ(ような印象であった)講習会でした。 

国体デモスポ参加「美龍扇チーム」第1回目練習会終了

陸先生の「形意拳入門講習会」楽しく汗を流して終了

3月20日(水・祝)、久々の陸 瑶先生による「形意拳入門講習会」が無事終了。

3回目のまとめ、とはいえ、前回講習会が12月だったこともあり、ほとんど全員初心者と同じ。。。

仙台や所沢といった遠方からも熱心な参加者が来場し、当日は22名の熱気溢れる講習会となりました。

いつも同様、先頭に立って動き、声を出して指導し、見本演武を披露してくださった陸 瑶先生。お疲れさまでした!

ワンコイン講習会、大雪の中で終了!

骨髄バンク登録推進活動「命のつどい」に参加しました

第9回交流演武大会、アルバム第2弾!

11月18日(日)に行われた「第9回品川区武術太極拳連盟交流演武大会」の写真集第2弾です!

午前中の「カンフーエクササイズ」に始まり、品川区連加盟団体と友好団体による多彩な太極拳の表演が見られました。

画像データをご希望の方は、info@shinagawa-taiji.comメールまでお問い合わせください。

以下は、特別表演の張 紹偉先生と、藤田信宏選手による演武と、

友好団体「大陸武術協会」と大田区連、港区連による表演です。

12月9日、推手講習会、熱気あふれて終了!

12月9日(日)、東品川文化センターにおいて、午前・入門編、午後・応用編に分けての推手講習会が行われた。

品川区連の推手講習会は、ペアがいなくても一人の参加OK!気楽に来て、いろいろな人と手を合わせて、力の抜き方を体験することがモットー。

回を重ねるごとに各地から多くの受講者が増え、熱気あふれる内容となっている。

第9回交流演武大会、アルバム第1弾!

2012年11月18日(日)、晴天に恵まれたこの日、第9回品川区武術太極拳連盟交流演武大会が開催。

去年より参加者も観客数も増え、会場いっぱいに熱気みなぎる演武が繰り広げられました。

ウエルカムセンター原まつりに参加

品川区連の講習会でいつもお世話になっている「ウエルカムセンター原」の毎年恒例「ウエルカムセンター原まつり」が、今年も11月11日(日)に行われ、美龍会、青龍を中心とした会員が、太極拳を披露しました。

伝統楊式13勢刀講習会、必死の練習

10月21日(日)は「伝統楊式13勢刀講習会」。

品川区連企画講習会としては、年に1ー2回の開催なのであるが、11月18日の交流演武大会で受講者による演武をする、とのことで参加者は必死の練習!定期教室ではなく、別々の団体に所属するメンバーなので、この日の練習を終えたら後は当日の本番!

参加するメンバー、参加しないメンバー、和気あいあいのうちにも熱心な講習会でありました。

10月14日「陳式扇-前半講習会」終了

10月14日(日)は、陳式扇の前半部講習会。

品川区連で去年から行っている陳式扇は、王二平編纂による24式。陳式独特の纏糸や発勁があり、扇がスパッと開いた時は何とも言えない爽快感がある。

陳式をやったことがない受講者も、太極拳を始めて間もない受講者も、和気あいあいと「できないながらも楽しい!」と言いながらの講習会であった。

 

9月16日、今年度第1回目の「陳式扇講習会」終了

残暑厳しい9月16日(日)、東品川文化センターにて、今年度第1回目となる「陳式扇講習会」が終了。

今回は、品川区連交流会を控え、去年同様「チームりんむう」に参加するメンバーと、今回初めて陳式扇に挑戦する参加者も含め、順番の確認と身法のチェックなど、それぞれが段階に合わせての練習となりました。

8月19日、「伝統楊式太極刀講習会」しっかり練習できました

残暑厳しい8月19日(日)、東品川文化センターにて「傅清泉伝、伝統楊式太極13勢刀講習会」が終了。

少人数での講習会は、広々と、一人一人納得いくまでの細やかな指導で、初参加の受講者からは「とっても楽しかった!」との声が。

シンプルでも太極拳の伝統の味わいがある楊式刀講習会であった。

7月22日、「形意拳入門講習会」三体式の立ち方たっぷり!

7月22日(日)、東品川文化センターにて、陸 瑶先生による「形意拳入門講習会」に挑戦。

三体式の立ち方はキツかったけれど、拳を打ち出すばかりはスカッと楽しく、気持ちよく一日を過ごしました。  

骨髄バンク登録推進イベント「命のつどい」に参加

やってみよう太極拳!〜ワンコイン講習会、盛況のうちに終了

7月1日(日)、品川区連初めての試みとなる「やってみよう太極拳!〜ワンコイン講習会」。

当日参加も含めて40名余りの受講者が3つの拳式に別れて学習。最後はグループごとに音楽に合わせて発表会。

梅雨空の日曜の午後を、楽しく汗を流して終了しました。

 

推手入門・応用講習会、好評のうちに終了!

呉式入門、最終回終わりました!

2011年度の品川区連自主事業企画としてスタートした、陸 瑶先生による「呉式太極拳入門講習会」は、4月30日で、呉式33式の套路を終了!

呉式をやったことがない人、普段は教室ではやらない人も、陸先生の基本功や身法、歩法などを繰り返し練習し、日頃とは別の視点から自身の太極拳を考えるいい機会となりました。

呉式入門は、この4回を持って終了。次回は「形意拳」に挑戦!と、笑顔いっぱいの講習会でした。

陳式扇第4回目の後半講習会、終了

4月22日(日)、肌寒い陽気となった日曜日の午後、2011年度の第4回目の後半となる「陳式扇講習会vol.4」が、西大井ウエルカムセンター原にて開催。

3月25日の前半に続く後半部分の講習会に、26名が参加した。

今回が初めての参加者も含め、覚えよう!との熱意に満ちた講習会でありました。 

4月15日、推手入門講習会開催

2012年度第1回目となる「推手入門講習会」が、4月15日(日)、東品川文化センターにて終了。

少人数ならではの、一人一人に対応し、実感することが出来た講習会。実際に講師と手を合わせ指導を受けることが上達への道。

最初は難しくても、ある日、フッと分かる日がきますヨ。

あきらめずに、今後もどしどし参加してください。

3月25日、陳式扇の前半講習会終了

3月25日(日)、春らしくなってきた日曜日の午後、陳式扇講習会が開かれた。

2011年度の第4回目となる陳式扇の講習会、今回は、前半のみに集中した講習会。後半は、次回4月22日に予定。半分ずつしっかり覚えようとの意欲に溢れた講習会でした。

3月11日東京都大会にて、国体用リハーサル集団演武に参加

3月11日(日)第19回東京都武術太極拳選手権大会にて、2013年に東京で開催される「第68回国民体育大会」における「デモンストレーションとしてのスポーツ行事」に太極拳が参加することになり、そのリハーサルとして、品川区連、板橋区連、江東区連、東京中国武術協会の4チームによる集団演武が行われました。

品川区連加盟団体から、日養会、美龍会、メイプル品川、太極拳ひまわりの会の会員による合同チームが、簡化24式太極拳を演武。いつもは別々に練習しているメンバーにより、息の合った演武になりました。 

2月26日(日)呉式太極拳入門−3講習会にて

詳細はブログをご覧ください

2月12日推手講習会、終了しました

2月12日(日)、推手講習会は、午前中が「入門」、午後が「応用」。

午前から通して受講する方もいて、力を抜くこと、足と手が繋がること、勁が相手に伝わることなどをじっくり学びました。

 

第13回東京都連交流大会に参加しました

2012年1月15日(日)、品川区武術太極拳連盟新年最初のイベントは「第13回東京都武術太極拳連盟交流大会」への参加。

32式剣、入門・初級、美龍扇の3種目を、それぞれ、白ーライトグリーンーピンクの色に分け、期せずして「雪の中(白)から緑が萌え出し、桃の花が咲く(!)」とのストーリー展開になりました。

 

第8回交流演武大会 無事終了!

2011年11月13日(日)西大井「ウエルカムセンター原まつり」に参加しました

 

「2011年11月6日(日)陳式養生扇-vol.3 於・南大井文化センタースポーツ室」

2011年10月15日ねんりんピック熊本にて

2011年10月23日(日)呉式太極拳入門-2
於・東品川文化センター

2011年9月18日「伝統楊式13勢刀講習会」

於・南大井文化センター

2011年9月11日「陳式養生扇講習会 vol.2」

於・南大井文化センター

 

2011年「推手入門講習会−1」