アルバム 2014年2月~

3月15日(日)「形意拳入門講習会③」、久しぶりの講習会は、また笑顔と熱気!

陸 瑶先生をお招きしての品川区連企画「やってみたい!やってみよう!太極拳〜伝統拳を学ぼう!」としてスタートした「形意拳入門講習会」。

2014年度3回目の講習会が終了した。

午前中の三体式で20分(実は弱)、五行拳で歩法と拳の打ち出し方を復習し、午後は八式の套路を初体験(!)

昨年の大陸武術協会の大会に連環拳で参加した受講者有志メンバーも、八式となるとまたまた混乱。えっ!?、えっ!?の連続で、アタマも疲れました。一番元気に大きな声で指導された陸先生に感謝感謝の講習会でした。

東京都連交流大会、気持ちよく演武できました

2015年1月12日(月・祝)、東京都武術太極拳連盟交流大会が終了。

品川区連からは、今回は、日養会、ホワロン、祥龍、健遊会に所属する会員が参加。簡化24式と32式剣の表演を行いました。

昨年12月に合同練習の成果があり、全員が息を合わせて「とても気持ちよかった!」と満足していました。

3人の老師による特別演武もありました

李 自力老師の「楊式太極拳」、陸 瑶老師の「陳式太極拳」、張 紹偉老師の「太極扇」の特別演武は、「これだけ観に来ました」という方も大勢来場。

間近で見る老師の演武に大きな拍手と歓声が送られました。

交流大会、集団表演の部の一部

2014年11月24日に行われた「第11回品川区武術太極拳連盟交流大会」の「集団の部」の写真です。

李 自力老師の無料講習会で、真剣に注意を聞いて、楽しく全員で24式を

オープニングアクトとして、3種類の扇を表演

個人競技が終了後、集団演武の前に、品川区連加盟団体がそれぞれ取り組んでいる扇3種を披露。

太極功夫扇、美龍扇、陳式扇、と、趣きの異なる表演で華を添えて。。

第11回交流大会、始めて実施した「個人競技種目」

第11回品川区武術太極拳連盟交流演武大会 無事終了 

11月24日(月・祝)品川区総合体育館にて終了した第11回品川区連第11回交流大会。

当日はお天気にも恵まれ、会場には昨年よりも多くの参加者に加え、品川区広報などで知った一般区民観客合わせて500名を超える人数で大盛況でした!

写真は随時掲載していきます。

まずは、開会式と午前中の無料講習会の一部です。

「体育の日無料講習会」で、太極拳的ストレッチ

2週続きで台風が日本列島縦断、という10月13日「体育の日」。

品川区スポーツ協会主催による戸越体育館「無料講習会」で、今年は、”太極拳とストレッチ”と題しての講習会が行われた。

台風による大雨が心配されたが、当日は22名の熱心な参加者が集まり、太極拳とつながりのある経絡ラインを意識して身体の奥から伸ばすストレッチと、太極拳の動作における身体の奥からの手の動きなど、簡単な動きでも意識することで効果が違うことなどを体験。

終了後は、「腰が軽くなった!」、「膝の痛みがなくなった!」との声が聞かれ、参加者の姿勢が伸びたことも印象的であった。

 

台風前の日曜日、「陳式扇講習会-3」が無事終了!

推手講習会、回を重ねて 面白さも倍加!

本年度第2回となる「推手講習会」。

午前の基礎編、午後の応用編と、熱心な受講者が集まり、楽しい中にも集中した講習会が行われた。

回を重ねるごとに面白さが分かり、相手と繋がる感覚、手が軽くなる感覚、足の裏に沈む感覚などが確信できるようになってきた。

相手と繋がって右に左に動かす。。。掛ける方も掛けられる方も、ふわ〜っと気持ちがいい!面白〜い!やみつきになりそう〜!との声が。

「推手と徒手は車の両輪」と言われるが、相手がいてこそ自分が分かる。相手が分かる。品川区連の推手講習会は、ますます見逃せません。

「形意拳入門講習会-2」、熱気に溢れて終了!

陸瑶先生による「形意拳入門講習会−2」が、9月23日(火・祝)、熱気あふれる中で行われた。

当日の参加者も含め、28人が、陸先生の熱意とかけ声に励まされながら、連環拳までを何とか終了!前回に続き、今回は、さらに基本の大切さを確認し、太極拳との違いなども把握しながら、楽しく(ちょっと痛っ!くくっ!もあり)、身体全体から思い切りスカッとストレートに、突いて、進む醍醐味を堪能しました。

スポーツ協会藤本前理事長追悼セレモニーで表演しました

8月2日(土)品川区スポーツ協会の藤本前理事長の追悼セレモニーが総合体育館で開かれ、区連から21名が陳式扇の集団演武を披露した。

7月にスポーツ協会に正式加盟承認となるまで、藤本前理事長にはひとかたならぬお世話になり、心からの感謝と追悼の気持ちを込めての表演であった。

ここに改めて、藤本前理事長のご冥福をお祈りいたします。 

「夏休み親子カンフー教室」、父・母・ジジ・ババも参加して楽しかった!

品川区連初めての試みとして行われた「夏休み親子カンフー教室」が終了。

区報で応募した親子7組が、深山綾子講師と一緒に”カンフー"に挑戦した。パンチやケリで「気分は孫悟空」になったかな〜?

1時間半を終えて、疲れて座り込む子もいたが、最後は全員が「またやってみた〜いっ!」と元気に笑顔で終了。

「ワンコイン講習会」、猛暑+熱気の中で無事終了!

最高気温が34度という暑い日となった7月27日 (日)、ウエルカムセンター原にて、「ワンコイン講習会」が開かれた。

品川区の広報誌から応募した一般区民と品川区連加盟団体会員の、講師・スタッフ含めて総勢64名が、冷房設備のない元小学校の体育館に集合!

簡化24式、練功十八法、陳式入門18式の3グループに分かれ、初心者もベテランも一緒に汗を流して、午後の半日を太極拳にどっぷり浸かった。

途中で雷・大雨があって、涼しい風が吹き込んだものの、室内は参加者の熱気で暑いまま。。。子供から高齢者まで、暑さを忘れて集中して練習したせいか、倒れる人もなく無事に終了!

まったくの初心者も「楽しかった!」「面白かった!」との声の中、講師・スタッフとも、大満足で講習会を終えた。

喜多方市「太極拳ゆったり体操サポーター講習会」に行って来ました

6月28日(日)に、喜多方市で行われた「太極拳ゆったり体操サポーター講習会」に、品川区連から6名が参加。

喜多方職員スタッフ総動員での親切丁寧なおもてなしの中、市長のご挨拶、大学教授の講義、実技と、充実した講習内容で、施設も素晴らしく、大満足のの講習会であったとの報告がありました。

 

2014年度第1回目「推手講習会」、動きの目的を把握する

今年度第1回目となる「推手講習会」が、6月29日(日)開かれた。

今回は、午前中の基礎編、午後の応用編を通して、日本連盟講師であり品川区連顧問でもある三代一美先生が担当。

四正手の動きの用法を含めて、立ち方、軸のとり方など、なんのためにこの動きがあるのかを把握するための講習内容であった。

いろいろな人と手を合わせて自分の感覚を磨くことに集中する練習で、加盟団体友好団体含めて50名の参加者が、それぞれに満足して終了することができた。

次回は9月28日(日)ウエルカムセンター原にて開講決定。 

6月15日(日)「陳式扇講習会-2」、和やかに終了

今年度2回目の「陳式扇講習会」が、6月15日(日)、前回と同じく東品川文化センタースポーツ室にて行われた。

11月24日に開催される「品川区武術太極拳連盟交流大会にみんなで表演しようね!」を目標に、陳式初心者も交えての講習会。全体の流れを覚え、扇の持ち方や持ち替え方等々、細かいところも整理しながら和やかに終了。次回3回目は、10月5日(日)に予定しています。

「形意拳入門講習会」で、たっぷり汗をかいてストレス発散!

陸 瑶先生の「形意拳入門講習会-1」が、大雨の合間の日曜日に終了。

これまで午後のみで復習に終わってしまっていたので、今回は、全日をあてて全貌を体験。

午前中は、三体式の立ち方と、五行拳で歩き方の復習&練習。

午後は、五行拳を基本とした対連の練習。形意拳の神髄を垣間見ることができた(?)。

相手が来ないのに勝手に押さえたり、払ったり、手と足が逆になったり、間に合わなかったり。。。四苦八苦の講習会であったが、終わってみれば全員がすっきり笑顔。「楽しかった〜!」の挨拶で終了。次回は、9月23日(火・祝)を予定しています。

「陳式扇講習会−1」和やかに楽しく終了しました!

4月13日(日)、新年度第1回目となる「陳式扇講習会」が終了。

今回は、陳式扇初心者も多く、また、前回講習会から時間があいたため復習も含め、短時間ではあったが全体の流れと細かい部分の確認をしながら、スカッと気持ちいい陳式扇を楽しみました。

次回第2回目は、6月15日(日)、同じく東品川文化センタースポーツ室にて開催します。

推手講習会、大盛況の中終了!

2月11日(火・祝)、雪が残る寒い日であったが、東品川文化センタースポーツ室では、推手講習会が熱気ある中で開催。

午前の基礎編、午後の応用編と、難しくても挑戦!の気持ち溢れる参加者総勢63名が、楽しく、自分の身体を聞きながら、相手と手を合わせての練習に励みました